手作りがんもどき

材料と分量
| ● 2人分 | |
| 木綿豆腐 | 1丁(300g) |
| ひじき(戻したもの) | 20g |
| にんじん | 25g |
| こねぎ | 2本 |
| 片栗粉 | 大さじ1+1/2 |
| 卵 | 小1個 |
| 塩 | 少々 |
| 油 | 適量 |
| ごま油 | 小さじ1/2 |
| おろし生姜 | 適量 |
| しょうゆ | 適量 |
作り方
- 木綿豆腐は重しをし30分~1時間ほど水分をきっておく。
- ひじきは1.5cm長さに切り、にんじんは1.5cm長さの千切り、こねぎは小口切りにする。
- ボールに(1)、(2)、片栗粉、卵、塩を入れてよく混ぜる。水分が多いときは片栗粉を足す。
- がんも種を4等分にし俵に丸め、フライパンに油を3mmほどひきごま油を入れ、両面を色よく揚げる。
- 盛りつけて、おろししょうがとしょうゆを添える。








