とうがんと鶏の煮物

材料と分量
| 材料 | (4人分) |
| とうがん | 800g(正味) |
| 鶏もも肉 | 1枚(約300g) |
| 昆布 | 5cm1枚 |
| 三つ葉 | 1わ |
| 黒こしょう | 少量 |
| 水溶き片栗粉 | 適量 |
| 〈たれ〉 | |
| しょうゆ | 小さじ1 |
| みりん | 小さじ1 |
| 酒 | 小さじ1 |
| 〈だし〉 | |
| 水 | 200ml |
| みりん | 大さじ1 |
| しょうゆ | 大さじ1/2 |
| 顆粒ブイヨン | 小さじ1 |
| 塩 | 適量 |
作り方
- とうがんは4等分に切り、わたとって皮をむく。3~4cmの角切りにする。
- たっぷりの水に塩(分量外)を入れ、(1)を水から茹でる。沸騰したら弱火で10分火にかけてザルにあける。
- 鶏肉は2.5cm角に切り、たれの材料と混ぜる。
- 厚手の鍋に昆布、(2)、(3)を順に入れ、水、みりんを入れて、蓋をしてコトコトと煮込む。
- とうがんが軟らかくなったら、しょうゆ、顆粒ブイヨンを入れさらに10分煮る。塩で味を整えしばらく味が含むまで置く。
- 三つ葉は根を切り、3cm長さに切る。食べる直前に温めた(5)に入れさっと火を通す。三つ葉をとりだし、水溶き片栗粉を入れて軽くとろみをつける。
- (6)を盛りつけて、三つ葉を飾って黒こしょうをふる。








