えだまめ入りのふわふわかに玉

材料と分量
| えだまめ | 80g(約50粒) | 
| ねぎ | 1/4本 | 
| しいたけ | 1個 | 
| 卵 | 3個 | 
| かに(缶詰) | 50g(汁も含めて) | 
| 塩、コショウ | |
| 油 | 小さじ2 | 
| ごま油 | 大さじ1/2 | 
| 水溶き片栗粉 | |
| 〈あん〉 | |
| 中華スープ | 150cc | 
| 砂糖、しょうゆ、酢 | 各大さじ1/2 | 
| ごま油、塩 | 少々 | 
作り方
- えだまめは塩茹でし、さやから豆を出す。ねぎはみじん切りにする。しいたけはヘタをとり薄切りにする。
 - 卵をとき、かにと(1)の半量のえだまめを混ぜ、コショウを加え、味が薄ければ軽く塩をふる。
 - 小鍋にあんの材料、残りのえだまめを入れ、一煮立ちさせ、水溶き片栗粉でとろみをつける。
 - こびりつかないタイプのフライパンに油を熱し、ねぎとしいたけを炒める。強火にし、ごま油を足し、(2)を一気にいれ、手早く全体を大きく混ぜながら、丸く形を整える。中火にし、表面に生っぽさがなくなるまで蓋をする。
 - お皿に(4)を盛りつけ、(3)をかける。
 








