環境で体温が上昇すると、発汗や皮膚の血管が拡張し熱を逃がす生理作用がありますが、高温と脱水によってその仕組みが働かなくなる状態です。軽症では体温上昇、口渇感、発汗減少、気力低下(ぐったり)などの症状があります。脱水が進むと、水分とともに失われる電解質(塩分)異常により、意識低下、けいれんなどが起こり、肝障害、出血傾向などにより命を落とすこともあります。夏の屋外では、高い気温に加えて強い日射が、体温上昇を起こしやすく、かつては日射病とも呼ばれていました。強い日射を防ぐために、暑い夏の日は不要の外出は控え、外出する時にも帽子をかぶるようにします。こまめな水分(と塩分)の補給は最も大切です。