猛暑がウソのように涼しくなりましたね。夏休みにお金を使いすぎたわが家は、財布の中身も涼しくなってます(泣)。さて、前回は学資保険を取り上げましたが、今月は女性向けの保険をご紹介したいと思います。

妊娠・出産は自由診療

妊娠がわかってから出産するまでは、繰り返し病院に通いますが、病院で受けるのは基本的に健診。妊娠経過をチェックするのは病気の治療ではないため、自由診療になります。自由診療は健康保険とは別の扱いになるため、病院側がある程度自由に価格設定ができます。健康保険の対象にならないこともあり、出産のために入院すると40万円以上の高額な費用がかかります。さらに普通(正常)分娩での出産については、民間の医療保険からの給付も受けられないのが一般的です。

普通分娩でも1日1万円の保険金

「出産は治療ではないので、保険金が受け取れない」という従来の常識に対して、少額短期保険の中には、「普通分娩での出産」であっても、入院保険金が支払われる保険がいくつかあります。ちなみに少額短期保険とは、病気死亡で最高300万円、医療費に関する保障は年間80万円に制限されている保険です。生命保険分野の保険期間は1年。更新は可能で、中には99歳まで更新できる保険もあります。保障額は抑えられているものの、新しい発想の保険がたくさん用意されているのが少額短期保険の特徴です。

ここからは、具体的な商品をご紹介しましょう。最初に取り上げるのは、フローラル共済の「なでしこくらぶ」。なでしこくらぶは、加入する時点で妊娠していなければ、出産で入院した場合に、入院日数分の入院保険金が受け取れる保険。入院保険金の支払日数は最高で年間30日です。

保険料がひと月2500円のプランの場合、入院保険金は1日1万円。普通分娩での入院日数が6日間だとすると、6万円が受け取れるわけです。帝王切開で入院が長引いた場合も、入院日数分の入院保険金が受け取れます。また入院保険金だけでなく、病気死亡で150万円(保険料2500円のプラン)の死亡保障などもついています。

不妊治療中でも加入できる医療保険も

2つめにご紹介するのは、まごころ少額短期保険の「マタニティライフ保険+」。こちらは普通分娩での入院に関しては1日1万円、最高7万円(6泊7日が限度)の入院保険金が受け取れます。保険料例としては、30歳の女性ではひと月2452円。この保険料で、300万円の死亡保障も得られます。

最後に、不妊治療中でも加入できる医療保険をご紹介しておきます。扱っているのはアイアル少額短期保険。商品名は「子宝エール」です。あまり知られていませんが、不妊治療を開始すると、医療保険には入りづらくなります。

そのような方にも、医療保険の引き受けをしているのが子宝エール。不妊治療が目的の入院は保障されませんが、その他に発症した妊娠にかかわらない病気などの入院については1日5000円の入院保険金が支払われます。保険料例は30歳の女性で、ひと月2020円。入院保障のほか、300万円の死亡保障も得られます。

今回ご紹介した3つの保険とも、医師の診査なしで、簡単な告知での加入が可能。次のお子さんが欲しいと思われている方は妊娠が判明する前に、不妊治療で頑張っている方は医療保険に入りたいと思ったら、各社のHPをのぞいてみてはいかがでしょうか。

※保険の名称・保障内容は、2015年9月時点の情報です。

 次回更新は10月11日の予定です。