月刊 赤ちゃんと!

前月号紹介

表紙撮影/
Junko Yokoyama(Lorimer)

2025年8月号(2025年7月25日発行)


何もかも初めての新米パパ・ママはもちろん、2人目、3人目を育てている先輩パパ・ママにとっても役立つ育児情報満載。読みやすいサイズの中に必要なことだけがギュッとつまった、育児雑誌の決定版!

購読のお申込み

特集

知らなかった! 離乳食「きほんのき」

赤ちゃんが生後5~6ヵ月ごろになると「離乳食を始める時期だな」という認識はあるものの、「離乳食の本当の意味は理解していない」というママ&パパは多いのではないでしょうか? 「なぜこの食材はこの時期におすすめなのか?」「なぜそのかたさなのか?」などを知っていれば、離乳食は「食べさせないといけない」という義務感ではなく、「育てている」という実感や楽しみに変わるかもしれません!


~赤ちゃん・からだ・健康~

熱中症・夏の感染症

坂本昌彦(佐久総合病院佐久医療センター小児科医長)

元気に夏を過ごすために知っておきたい、熱中症と感染症の予防ポイントと対処法をご紹介します。

■夏のお悩み①「熱中症が心配です」
■夏のお悩み②「夏にはやる感染症が心配です」

 

 

イラスト/ノグチユミコ


とり分け離乳食で
赤ちゃんといっしょごはん

・なすの冷や汁

・なすと鶏ささみのポン酢あえ

8月の食材
●よくある離乳食のお悩みQ&A

指導/川口由美子(管理栄養士)
撮影/Tomoko Yamane

 

 

 

すこやか赤ちゃん
~季節のお世話と過ごし方~

夏こそ大事!スキンケア

小笠原洋子/東京都杉並区/杉並ゆりかご保育園 看護師


イラスト/むらたさき

Mama’s Care
『ママのからだを冷やさないために』
子どものまなざし 親のまなざし 宮里暁美
『日々の中にある物語』
育ちのふしぎ研究室 麦谷綾子
『聞こえの錯覚』
おしごとMama’s Time
ESSAY
じゃんぽ~る西(漫画家)
ケロポンズ&すかんぽの赤ちゃんとあそビクス
『アブダカダブラす~りすり』
育児道を極めるパパボンド
『一級建築士のパパ』
パパの健康相談室
『ストレートネック』
パンク町田の“変身”する動物の子育て
『トラフザメ』
季節と遊ぶ くらしを楽しむ
『夏 葉月』
社会とつながり、支え合う ヒト・モノ・コト
『東京子ども図書館』
桃山商事のオトコの子育て よももやまばなし

ほか ※ 一部記事が変更になることがあります。ご了承ください。


「赤ちゃんと!」とセットでいかがですか!?

(ただいま、送料をサービス中です)


『お誕生号』

生後一年間の基本的な育児知識をムック形式でわかりやすく集約しました。必要にして十分、毎日の育児の目安として役立ちます。 AB判 全56ページ 278円


『お医者さんにかかるまでに』

病気の症状別に家庭でできる処置をまとめました。いざというときにあわてない、受診の要不要がわかるポイントも掲載。 <監修/東京都立小児総合医療センター> AB判 全56ページ 432円


『保存用ファイル』

『赤ちゃんと!』1年分と『お誕生号』『お医者さんにかかるまでに』の計14冊をぴったり綴じられる専用ファイル。かわいいデザインが好評です。 縦268mm×横220mm×幅50mm 756円

購読のお申込み