季刊 ラシタス

特集ラインナップ

 

-2025年度の特集-

夏号『アサーティブ・コミュニケーション』(2025年6月10日刊)

親子、夫婦、家族、保育園に職場、ママ友パパ友…。人と人とが集まれば、必ず人間関係が生まれ、コミュニケーションを必要とします。そこで、アサーティブなコミュニケーション、攻撃的でも受け身でもないフラットなコミュニケーションの方法をシーン別にご提案。お互いに気持ちのいい関係を目指します。

秋号『子どもの「まさか!」に立ち向かう』(2025年9月10日刊)

子どもの「まさか」はたいてい想定外。保育園でお友だちにけがをさせてしまったり、発育発達で不安になったり、いじめられている様子があったり…。そんなとき、どう対処しますか? あらかじめ備えておくといいものがあるのか、それらをどう備えておくべきなのかなど、さまざまなケースを想定して考えます。

冬号『失敗のススメ』(2025年12月10日刊)

最近は「失敗」を避ける傾向が強いように感じますが、あえて言います「失敗のススメ」! 子どもはもちろん、親も失敗していいんです! 失敗は成功のもと。固定化された考え方やもののの見方(=マインドセット)を見直し、決めつけや思い込みから解き放たれて、しなやかなマインドセットを目指しましょう!

春号『子どもは親をみています』(2026年3月10日刊)

いつのまにか親の口ぐせを真似たり、そっくりのしぐさをしたり。「子は親の鏡」です。親のなにげない言葉や行動、感情を、子どもはぐんぐん、素直に吸収していきます。だからこそ、あなたの子どもへのまなざしや、子どもの権利への意識が大切になります。あなたの「子育てのものさし」を見直してみませんか?

*一部、記事が変更になることもあります。ご了承ください。