季刊 ラシタス

前号紹介

ラシタス表紙
イラスト/HONGAMA(表紙、P1) アートディレクション&デザイン/soda design
はじめまして! 『ラシタス』です。
コンセプトは、「子どもといっしょに わたしを生きる」。
“らしく”に“+(プラス)”で『ラシタス』、創刊です。
赤ちゃんからぐんぐん成長している子どもと、まわりのすべての人々、
そして、あなた自身の毎日を応援します。
子どもが大事、大人も大事。 末永く、よろしくお願いいたします。

「お世話さまです! 健康保険」本文の訂正について

特集

2人の現在地
お子さんが生まれてから、配偶者/パートナーとの関係はいかがですか?
順調であればなによりですが、中にはおたがいの思いこみや、よかれと思っての先まわりなど、考え方のズレに悩んでいる人もいるかもしれませんね。
いろいろなご家庭の例とともに、伝え方のコツやよりよい関係性を築くヒントを、
読者アンケートや専門家の視点などを通して、探ってみました。

家族が喜ぶ ゆる本気ごはん

カレー
  • 基本の甘口カレー
  • アサリとミニ帆立のカレー
  • 2日目のカレーアレンジ術

料理/白央篤司 スタイリング/上田友子 栄養監修/牧野直子

料理画像
撮影/楠 聖子

“知る”を楽しむスイッチ

誰もがもっている バイアスとうまくつきあうコツ

そのほかのコーナー

  • 季節のお宝さがし
  • エッセイ 手ばなすことも愛!
    ふくだももこさん(映画監督・小説家)
  • 私の原動力
    フォトスタジオ・ホーム代表 葛谷舞子さん
  • 子どもトラブル辞典
    今西洋介先生

    • プール熱
    • ヘルパンギーナ
    • 虫さされ
  • 教えて先生! 子供の気がかり
    メディアとのつきあい方の巻
  • ゆるっと親子ヨガ
    親子で楽しむリラックスタイム
  • 大人の生活改善クリニック
    総合内科専門医 上條由佳先生
    血管が老けやすい生活
  • ママのからだ相談室
    産婦人科専門医 高尾美穂先生
    産後の自分のからだと向き合う
  • 夫婦のイライラもやもや研究所
  • わが家の時間割
  • 時短&楽ワザ伝授 これやってみよ!
    毎日の夕飯「何作ろう…?」がしんどい!
  • からだで表現して遊ぼう! レ・ロマネスクとなりきります
    セミ
  • わくわく工作発明国 つくるぞよ
    キラキラ花火
  • こどものちから えほんのちから
    葛飾区青戸保育園 園長 二瓶 保
    絵本が引き出した 1歳児のやさしさ
  • 子育て家庭のマネー術
    株式会社マネネCEO/経済アナリスト 森永庸平
    「ためる」「増やす」
  • 私の転換期
    久古健太郎さん
  • お世話さまです! 健康保険
    無料ではない子供の医療費
    訂正とお詫びについて