季刊 ラシタス

最新号紹介

ラシタス最新号表紙
イラスト/HONGAMA(表紙、P1) アートディレクション&デザイン/soda design
誌名の『ラシタス』は、「らしく・らしさ」に「+(たす)」という意味をこめた造語です。
「子どもの幸せ」「家族の健康」を軸に、人それぞれの「らしさ」を尊重しながら、「子育てと仕事」だけではない、介護・趣味・地域活動・社会活動など、さまざまな両立を応援します。未来につながるような、新たな「視点」や「ヒント」も提案していきます!

特集

イヤイヤ期
行動経済学として名高い「ナッジ理論」。マーケティング戦略や日常生活のさまざまなシーンで利用されているこの理論は、悩ましいイヤイヤ期にも応用できるようなんです。今回は、この「ナッジ理論」の観点からイヤイヤ期を検証。赤ちゃんのころとは違って、いろいろなことを主張しはじめたわが子に対し、「ああしなさい、こうしなさい」「それはダメよ!」と、つい口走ってしまう今日このごろ…。親も子もストレスフルになってしまう前に、少し視点を変えてイヤイヤ期と向き合ってみませんか?

家族が喜ぶ ゆる本気ごはん

炊きこみごはん
  • きのこたっぷり! 炊きこみごはん
  • 秋鮭の炊きこみごはん
  • さつまいもと鶏肉の炊きこみごはん

料理/白央篤司 スタイリング/上田友子 栄養監修/牧野直子

料理画像
撮影/楠 聖子

“知る”を楽しむスイッチ

育児対話カードゲーム『カジークジー』でもっとわかり合える夫婦に!

そのほかのコーナー

  • 季節のお宝さがし
  • エッセイ 手ばなすことも愛!
    ふくだももこさん(映画監督・小説家)
  • 私の原動力
    絵本作家 なるかわしんごさん
  • 子どもトラブル辞典
    今西洋介先生

    • RSウイルス感染症
    • ノロウイルス
    • インフルエンザ
  • 教えて先生! 子供の気がかり
    子どもの睡眠の巻
  • ゆるっと親子ヨガ
    カタオカマリコさん
  • 大人の生活改善クリニック
    日本スポーツ協会公認スポーツドクター 濵﨑秀崇先生
    運動は健康に効く薬
  • ママのからだ相談室
    産婦人科専門医 高尾美穂先生
    女性ホルモンについて理解する
  • 夫婦のイライラもやもや研究所
    休みの日の過ごし方
  • わが家の時間割
  • 時短&楽ワザ伝授 これやってみよ!
    全然寝てくれない…「寝かしつけ」がしんどい!
  • からだで表現して遊ぼう! レ・ロマネスクとなりきります
    きのこ
  • わくわく工作発明国 つくるぞよ
    ぴょこたん
  • こどものちから えほんのちから
    葛飾区青戸保育園 園長 二瓶 保
    元気をくれる 子どもたちの言葉
  • 子育て家庭のマネー術
    株式会社マネネCEO/経済アナリスト 森永庸平さん
    「ポイ活」「キャッシュレス」
  • 私の転換期
    たかのてるこさん
  • お世話さまです! 健康保険
    休日・夜間の子どもの発熱時は、♯8000も活用を