特集
パートナーとのコミュニケーションはアサーティブに!
パートナーとは生まれも育ちも違うのだから、考え方や行動、価値観は違って当たり前なのに…。いつのまにか「こうあるべき」という思いこみと「このぐらいは」という甘えが強くなり、イラッとしやすくなって、気がつけば、コミュニケーションが価値観の押しつけ合いに。身近なパートナーほど大切にして、良好な関係を築きたいですね。コミュニケーションをアサーティブにするコツをつかんで、いつまでもステキな2人のかたちをつくっていきませんか。アサーティブなコミュニケーションは、あらゆる人間関係にも応用できますよ。
~赤ちゃん・からだ・健康~
夏の皮膚トラブルとスキンケア
坂本昌彦(佐久総合病院佐久医療センター小児科医長)
汗が気になる季節になってきました。皮膚トラブルとスキンケア、日焼け対策について知っておくといいポイントを紹介します。
■今回のお悩み①「あせもや湿疹を繰り返しています」
■今回のお悩み②「どうする? 日焼け対策」
とり分け離乳食で
赤ちゃんといっしょごはん
すこやか赤ちゃん
~季節のお世話と過ごし方~
- Mama’s Care
- 『産後の月経の再開にまつわる悩み』
- 子どものまなざし 親のまなざし 宮里暁美
- 『自分のお祝いがない!』
- 育ちのふしぎ研究室 麦谷綾子
- 『感情音声の理解』
- おしごとMama’s Time
- ESSAY
- 村中李衣(児童文学作家・山口学芸大学客員教授)
- ケロポンズ&すかんぽの赤ちゃんとあそビクス
- 『ぶらぶらどうもどうも』
- 育児道を極めるパパボンド
- 『地質図を描くパパ』
- パパの健康相談室
- 『夏の腸活』
- パンク町田の“変身”する動物の子育て
- 『ヤシガニ』
- 季節と遊ぶ くらしを楽しむ
- 『夏 七夕』
- 社会とつながり、支え合う ヒト・モノ・コト
- 『外国ルーツの子どもに日本語教育を』
- 桃山商事のオトコの子育て よももやまばなし
ほか ※ 一部記事が変更になることがあります。ご了承ください。
「赤ちゃんと!」とセットでいかがですか!?
(ただいま、送料をサービス中です)

『お誕生号』
生後一年間の基本的な育児知識をムック形式でわかりやすく集約しました。必要にして十分、毎日の育児の目安として役立ちます。 AB判 全56ページ 278円

『お医者さんにかかるまでに』
病気の症状別に家庭でできる処置をまとめました。いざというときにあわてない、受診の要不要がわかるポイントも掲載。 <監修/東京都立小児総合医療センター> AB判 全56ページ 432円

『保存用ファイル』
『赤ちゃんと!』1年分と『お誕生号』『お医者さんにかかるまでに』の計14冊をぴったり綴じられる専用ファイル。かわいいデザインが好評です。 縦268mm×横220mm×幅50mm 756円