

お鍋ひとつで完成!

材料と分量(大人2人分と赤ちゃん分)
| 生だら(皮、骨なし) | 120g |
|---|---|
| 白菜 | 150g |
| にんじん | 50g |
| マッシュルーム(または好みのきのこ) | 50g |
| だし昆布 | 4cm大2枚 |
| 水 | 2と1/2カップ |
| 片栗粉 | 大さじ1 |
| みそ | 大さじ1 |
| 塩、こしょう | 各少々 |
①鍋に水と昆布を入れ20分ほど浸す。白菜の葉は3~4cm大、白い部分は1cm幅の細切りにする。にんじんはせん切り、マッシュルームは薄切りにする。たらは3cm大に切り、片栗粉をまぶす。
②①の鍋ににんじんを入れ、中火にかけて沸騰したらマッシュルーム、白菜を入れ、再び沸騰したらたらを入れて、ふたをして火が通るまで煮る。
③みそを溶き混ぜ、塩、こしょうで味を調える。

②で煮たたら…………………1/2切れ
②で煮た白菜とにんじん……小さじ2
②の煮汁………………………大さじ1
たら、白菜、にんじんをすりつぶし、煮汁を加えてのばす。
【ポイント】白菜は葉先のやわらかい部分をとり分け、みじん切りにしてからすりつぶすとラク。

②で煮たたら…………………2/3切れ
②で煮た白菜とにんじん……大さじ1
②の煮汁………………………大さじ2
たら、白菜、にんじんをみじん切りにし、煮汁を混ぜる。
【ポイント】白菜は葉先のやわらかい部分をとり分けて刻んで。

②で煮たたら……………………1切れ
②で煮た白菜とにんじん………………大さじ1と1/2
②で煮たマッシュルーム………1切れ
②の煮汁………………………大さじ3
みそ…………………………………少々
たら、白菜、にんじんを粗みじん切り、マッシュルームをみじん切りにする。たら、白菜、にんじん、マッシュルームと煮汁を混ぜ、みそを加える。
【ポイント】作り方③でみそを約1/4量混ぜて、薄く味つけした汁をとり分けてもOK。

②で煮たたら……………………1切れ
②で煮た白菜とにんじん……大さじ2
②で煮たマッシュルーム………2切れ
③で半量のみそを混ぜた(塩、こしょうを入れる前の)煮汁…………………大さじ3と1/2
たらと白菜の葉先は1cm大に切り、にんじんとマッシュルームは粗みじん切りにし、煮汁を混ぜる。
【ポイント】味つけ前にとり分け、みそ少量を混ぜてもOK。