『ようこそ!育児シェア パパにできることママといっしょにできること』

監修/草川功(聖路加国際病院小児科医長)、榊原洋一(お茶の水女子大学大学院教授)、汐見稔幸(白梅学園大学学長)、羽室俊子(元愛育病院保健指導部保健師)、宮原淳二(東レ経営研究所ダイバーシティ&ワークライフバランス推進部長)<A5判16ページ>定価(本体100円+税)
オススメポイント
ひとりで子育てできない時代は、「ひとりきりでは乗り切れない」「パパとママの協力なしには成立しない」ものです。これからはじまる赤ちゃんとの生活のために、「育児シェア」をかなえていくためのアドバイスを紹介。
おもな内容
ようこそ赤ちゃん!―パパだって「かわいい!」と思うとオキシトシン(母性ホルモン)が出るんです。/はじめての子育て―イラッとするのもケンカになるのも自然なこと/パパのキモチ ママのキモチ/社会で子育て―「どの子も、わが子」日本には、みんなで子育てをする”子宝精神”があります/etc.