赤ちゃんとママ社は
「支える人たちを支える」
サービスも提供しています

子育て支援といっても、支えられる人の状況は様々。3世代同居の人もいれば、頼れる肉親は近くにまったくいない人も。また、働きながらの子育てで孤立を強く感じてしまっている人も。そういった社員、組合員、被保険者を支えるのは職場の同僚や上司のサポート、その土台となる職場の環境。柔軟に対応する制度や理解ある職場の風土が子育ての大きな支えになります。赤ちゃんとママ社は支える人たちを支えるサービスとして、子育て支援さらには働きやすい職場の環境づくりをお手伝いしたいと、様々な形で支援情報を発信しています。

“支える人”も“支えられる人”も
お互いが理解し、働きやすい職場

「企業・組合オリジナルハンドブックの企画編集制作」

両立支援制度・取組みは各社の状況で異なります。規制の情報だけでは、各社・各職場にフィットする情報を得ることはできません。課題をとらえ分析し、それぞれに合致したハンドブックを作成します。

「働き方改革」ハンドブック例

  1. 変えられますか?働き方(健康経営面からのアドバイス)
  2. 社内事例紹介
  3. 働き方の悩みや不安の相談事例
  4. 職場の心理学 など
support_01

弊社の豊富なコンテンツを活用

「会報誌、社内誌などへの記事提供」

弊社が長年培ってきた復職、両立支援、子育て等のコンテンツを企業・組合の課題に合わせてご提供致します。

テーマ例

  1. 育児・介護と仕事の両立
  2. 身近なケースで考える両立
  3. 健康の曲がり角「更年期」を考える
  4. 職場で分かり合うコミュニケーション
support_02

それぞれの立場を鑑みた気づき

「研修会・セミナーの企画・運営・開催」

働きながら子育てや介護をするなど、様々なライフの背景を「強み」に変え、活躍し輝く。多様な課題に多彩な支援ツールでお手伝い致します。セミナー+出版物など効果的でフレキシブルな企画も可能です。

テーマ例

  1. 育休後職場復職セミナー
  2. 子育て世代のワークライフデザインセミナー
  3. 社員の多様性を職場のプラスに変えるコミュニケーション など
support_03

職場全体で子育て支援

「信頼できる育児情報」でパパママ社員と職場を応援

子育て中の不安やとまどい、子育てと仕事の両立、誰もが働きやすい職場づくりを支えるための情報誌、冊子が揃っています。

母性健康管理の観点で、
妊娠中からのサポート、情報共有

「小児科オンラインサービス」


小児科医に遠隔相談できるサービスです。手のひらに、小児科医を。チャットや電話で気軽に小児科医に相談できます。

「赤ママきずなメール」

妊娠中の社員・組合員とそのご家族へ、母子をサポートする情報を毎日メール配信します。妊娠がわかったママやパパを優しくサポートします。
support_05


■ご担当者様向け情報提供をWEBにて配信しています■

support_06
http://www.hataraku-ikuji.jp